湿度計には様々な種類があります。ハンディタイプ、データロガ、変換機などがあり、必要に応じて選択する必要があるといえるでしょう。これらに共通している性質として湿度計のセンサーが付いていることが挙げられます。センサーは一様ではなく、様々な種類があります。

必要に応じた物を選ぶようにしましょう。湿度計センサーは大きく分けて高分子抵抗式、高分子静電容量式という2種類に分類されます。世界的には高分子静電容量式がよく用いられています。いずれについても湿分を吸湿、脱湿する感湿剤が使用されており、電極間に橋渡しをする役割があります。

その電気信号を抵抗で捉えるか、容量で捉えるかで異なります。抵抗式は構造が簡単であり、大量生産をすることが出来ます。抵抗を測定するのでノイズに強く、センサケーブルを細くすることが可能となっています。しかしながら原理上10%から20%以下の測定は出来ません。

静電容量式は応答速度が速く、高温や低温度域での使用が可能となっています。低湿度測定に優れていますが、その代わりにケーブルが太いのでやや設置場所を選びます。ただ、湿度計はセンサーの精度ですべてが決まるわけではありません。処理する電気回路のポテンシャルも重要です。

電気回路が費用に大きな影響を与えます。メーカーが校正に使用する湿度発生装置のグレードによっても変わります。全ての情報を踏まえて自分に合っているものを見つけるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です